
診療案内

-
日曜日と祝日は休診日となります。
-
木曜日と土曜日は午前のみの診療になります。
-
マイナンバーカードや保険証、こども医療費などの受給者証は毎回ご提示ください。
-
予防接種専門外来:月・水の13:30~14:00は乳児など感染症のリスクの低い方、感染症症状のない方の予防接種の時間帯です。予防接種事前日時予約をしてから当日来院してください。下記をご参照ください。
-
相談外来:火曜・金曜の13:30~14:00 予約制
アレルギー、肥満、育児相談その他のご相談で時間がかかる場合は、専門外来の時間帯をご利用ください。約30分間ご利用いただけます。予約制となっておりますので、事前にお電話で日時をご予約ください。(☎︎ 011-643-8878) -
こころの相談で受診される場合は下記の問診票を記入してご持参ください。
-
肥満外来に初回受診されるときは下記の問診票を記入してご持参ください。



当院ではアイチケット による診療順番予約と予防接種予約を行なっています。
オンラインで、当日の診療順番予約と予防接種の事前日程予約ができます。
《診療受付》
受付時間
午前:8:45~12:00 (アイチケット予約受付時間 8:00~11:30)
午後:13:30~16:30 (アイチケット予約受付時間 13:00~16:00)
まずアイチケットで、順番予約を行い、自分の予約番号が呼ばれるまでに
(アイチケットのサイトで現在診察している番号を確認しながら、自分の3番前の人が
呼ばれるころを目安に)来院してください。
診察の順番になっても来院されていない場合や、予約なしで直接来院された場合は
待ち時間が長くなることをご了承ください。
《予防接種予約》
予防接種の日程と希望のワクチンの種類を選んでオンライン(アイチケット)で
予約できます。オンラインを使えない場合は電話での予約もできます。
カレンダーから希望受診日を選び、希望の時間帯とワクチンを選択します。
-
予防接種専門外来(月・水の13:30~14:00)で接種される方:アイチケットで予防接種の「事前日時予約」をしてください。この時間帯の中では、原則一般診療はできませんのでご了承ください。
-
一般診療時間で接種される方:アイチケットで「予防接種の事前日時予約」をした上で、当日は午前は8:45~11:00、午後は14:00~16:00の間に直接来院してください。
一般診療の間に随時接種します -
予防接種と一緒に一般診療も希望される方は、接種当日に一般診療に準じて「当日順番予約」を取ってから、一般診療と同じように順番通りに来院してください。
-
オンライン予約は30日前から3日前までできます。この間はアプリからの予約であれば、キャンセルや変更もできます。
ご不明な点がある場合はお電話でご連絡ください。







当院では受診歴にかかわらず発熱の患者さんを診療しております。ご希望の患者さんは通常通り受診ください。重症の感染症が疑われる場合は事前に受付までご連絡ください。
感染防止対策部門の業務指針
-
院内感染管理者である理事長・院長 職員全員と感染対策を実践しています。
-
対策指針の定期的の見直し、有用な資料・情報を全職員で共有します。患者さんの疑問や不安に対応できるようにします。
-
職員研修を基本的考え方及びマニュアルについて職員に周知徹 底を図ることを目的に行います。すくなくとも年2回全職員を対象に開催します。また札幌市医師会が定期的に主催する感染対策に関するカンファレンスに参加します。
-
院内感染発生時はその状況及を院長に報告し、発生の原因究明、改善案を立案、全職員で対応します。