top of page

アレルギーについて

アレルギーについて

アレルギーは普通であれば体にそれほど害とならない抗原(アレルゲン)に対して生体が過敏に反応する免疫反応です。

もともと体質としてアレルギーの素因を持っている人(遺伝や家族歴など)に環境因子(アレルゲンや感染など)の刺激が加わるとアレルギー疾患として発症します。

 

アレルギー疾患は様々な形をとります。

  • 食物アレルギー

  • 気管支喘息

  • アトピー性皮膚炎

  • アレルギー性鼻炎

  • アレルギー性結膜炎

  • じんましん

  • アナフィラキシー   など

 

また反応するアレルゲン(抗原)もいろいろです。

  • ダニ、ハウスダスト

  • 食物(卵、牛乳、小麦、ピーナッツ、果物など)

  • 花粉

  • 動物

  • 昆虫(ハチなど)

  • 化学物質       など

 

どんなアレルギーの症状で、どんな抗原に反応するかは様々です。

アレルギーが一つの症状で発症することもありますが、基本的には全身疾患なので、いくつかの症状が同時に出ていたり、年齢が進むうちに別な症状に移っていくこともあります。

よって一つだけを治療するのではなく総合的に治療することが必要です。

最近では例えば乳児期早期の湿疹をきちんと治療すると、食物アレルギーや喘息の発症を抑えられるかもしれないという説もあるくらいです。

 

アレルギー疾患は経過も治療も長くかかる疾患です。治療には根気がいりますが、見た目少しいいからと勝手に治療を中断してしまうと、実はまだその奥で炎症が残っていてすぐにぶり返してしまうことがありあます。自己判断はせずに病院と相談しながら治療をしていきましょう。

当院での検査・治療

初診時はそれまでの経過の聞き取りが重要です。

(経過の長い方は特殊外来の予約をお願いします)

症状の始まりやその後の変化、これまでの治療歴などが重要な情報となります。過去の使用された薬の記録や行われた検査の結果も重要ですのでお持ちください。

その上で必要な血液検査を行ったり、治療を開始してその効果からその方の状態をみていくなどといった方法を行っています。

治療は長期化することが多いので、よくご家族と話し合い、それぞれが納得して継続可能な方法を探すことを心がけています。

保育園・幼稚園・学校への対応、症状が起きたときの薬の処方やエピペンの処方も行っています。

 

心配なことやご不明な点はお気軽にご相談ください。

bottom of page