top of page
お知らせ

2023.4.11

​臨時休診

下記の日程で臨時休診となります。


4/25(火) 午前休診(学校健診のため)
5/1(月) 休診
5/2(火) 休診
5/9(火) 午前休診(学校健診のため)

 

どうぞよろしくお願いします。
 

​2022.11.20

新型コロナワクチンについて

当院がかかりつけの方の接種を行なっております。現在は20歳未満の方を中心に接種を行なっています。

 

  • 12歳以上の従来型(1回目、2回目)

  • 12歳以上のオミクロン株対応2価ワクチン
    (3回目以降)

  • 5−11歳用

  • 6ヶ月−4歳用

 

の、4種類を接種しています。

それぞれ週1回ずつ、枠を設定しています。

12歳以上5-11歳用は、1回目と2回目は通常3週間の間隔をおいて接種します。

6ヶ月−4歳用は、1回目から3週後に2回目、2回目から13週以上あけて3回目計3回接種します。

予約は電話でのみ行なっております。2回目や3回目の日程も確認してから、ご連絡ください。

接種日に学級閉鎖中だったり、新型コロナワクチン感染者の濃厚接触者の場合は接種できませんのでご連絡ください。

 

鎮痛解熱剤は前もってご用意しておいてください。当日ご希望されると待ち時間が長くなることをご了承ください。

2022.11.20

​新型コロナウイルス感染症への対応にご協力ください

患者さんや同行される方が、症状や周囲の状況から新型コロナウイルスの感染が強く疑われる場合は、来院前にお電話ください。

  • 発熱症状がある。

  • 1週間以内に新型コロナウイルス感染者の濃厚接触した可能性がある。

 

院内ではマスクをして、待合室でも他の方と距離を開けてお待ちください。

 

感染症以外(定期処方、湿疹だけ、健診など)で来院され、感染に不安がある方は受付までお伝えください。

 

​「うつさない」「うつされない」ことをめざして、環境整備を行っております。

ご不便を感じるとと思いますが、ご協力をお願いいたします。

​2022.2.8

​発熱外来受診の方へ

まずアイチケットの当日順番予約に予約を入れてください。名前や生年月日は正確に入力してください。
その後電話をいただき、受診が決まりましたら
下記に進んでください。

 

LINEをご利用中の方は、右(携帯モードでは下の方にあります)のQRコードを読み取って、うめつ小児科にLINEのお友達登録し、

  • 保険証乳幼児受給者証などの写真

  • 郵便番号

  • 住所

​を、送信してください。

当院のLINEアカウントは、当面は発熱外来にしか使用せず、質問などには返信できませんのでご了承ください。

診療案内
​《一般診療》

アイチケット で順番予約ができます。直接来院されて受付することもできます。
保険証、乳幼児などの医療費受給資格証、母子手帳などをお持ちください。
 診療案内のページ
 アイチケット  診療(当日順番予約)ページ

 

《予防接種》

原則予約制です。

接種には2回予約が必要になります。

①事前日時予約(アイチケット 30日前〜3日前まで)

アイチケット  予防接種(事前日時予約)ページ

都合で2日前〜前日の予約になるときや、アイチケット を使わない方は、受付までお電話ください。

②当日順番予約
接種当日は当日順番予約をしてから来院してください。

月・水午後の予防接種専門外来での接種

​:アイチケット の入力 13:00から
 来院 全員13:30までに来院してください

アイチケットを使われない方は13:00から13:30までの間に直接来院して順番をお取りください。
一般診療時間での接種
:当日順番予約をして自分の順番までに来院してください。接種後に院内での観察時間がありますので、
午前は11:00まで、午後は16:00までに来院して下さい。
順番まで一般診療の方と一緒の待合室でお待ちいただくことをご了承ください。

月・水の予防接種の時間内は電話がかかりにくいことがありますがご了承ください。

《相談外来》

火・金の13:30-14:00までは相談外来を行っています。アレルギー、こころの問題、肥満、発育発達など約30分の相談ができます。
予約制ですので事前にお電話で日にちを予約してください。

《健康保険証の確認》

​当院ではオンライン資格確認を使用しています。
健康保険証またはマイナンバーカードを用いて、患者さんの医療保険の加入状況をその場で確認させていただいております。

 

 

 
 
S__1631315.jpg
bottom of page